prussian blue
日本では平賀源内が『物類品隲』(1763年)に紹介した。 伊藤若冲が『動植綵絵』の「群漁図(鯛)」(1765年から1766年頃)のルリハタを描くのに用いたのが確認されている最初の使用例である。 1826年頃から清国商人がイギリスから輸入した余剰を日本へ向けて大量に輸出・転売したために急速に広まった。
日本で初めてベロ藍を用いた藍摺絵(あいずり-え)を描いたのは、北斎の弟子の渓斎英泉である。
伊藤若冲が初めてっていう上の記述から秒で矛盾してない?
葛飾北斎が1831年に描いた「富嶽三十六景」において紺青を用いて描いた濃青が評判になり、以降全国に広まったとする俗説が存在するが、
実際には大量輸入による値段下落をきっかけに流行となった紺青の絵具を、歌川広重ら当時の多数の絵師が使用し、北斎もまたこれを利用したうちの一人に過ぎないのが実情であると見られている。